きらら舎のオンラインショップです。きらら舎、その他関連WEBサイトは「きらら舎のこと」からご覧ください。
商品検索はカテゴリーをしぼって表示すると見やすいです。商品名や鉱物名でも検索できます。
お問合せは右下の茶色い吹き出しから送っていただくと、今後もそこでチャットができます。
-
ラブラドライトタンブル10A
¥3,300
ラブラドライト マダガスカル産 57.1gの大きめなタンブルです。 前面にラブラドレッセンスが強く出ます。
-
謎の小さな巻貝化石
¥1,100
そっくりなんですが、1つだけ違うラベルだった、貝の化石。 ずいぶん前に作ったので、接着剤がわずかに黄変してしまっているものもあり、謎なのでドールハウス用アイテムとしてのセール価格です。 個別指定は左からA、B、C、D。 1つだけ違うのはCになります。 そっくりなのになあ・・・・・・・と、調べようと思ったまま今日に至ります。 Hina clathrata(ヒナ・クラトラータ) イタリア・アルクアート産の鮮新世(Pliocene)の化石。約300万年前の海。 そしてAmmonoidea(アンモノイド) マダガスカルの白亜紀(Cretaceous)。約1億年前の海。 ——つまり、 真ん中だけで約1億年前の海、 左右は約300万年前の海。 調べてもわからかったんです。多分、業者(フランス人)が「Hina clathrata」が流通用名称の可能性があります。 詳細は下記をご参照ください https://note.com/kirarasha/n/n919660adbf5f
-
ラブラドライト・ワイヤーラッピング
¥2,200
ラブラドライトの研磨されたものとワイヤーラッピングのセットです。 撮影し忘れましたが、マルカンもついています。 金色が多いほうがA 青色のほうがB 【作り方】 石に沿わせてワイヤーで包むようにします。 枝を広げたり、先を丸めたりして、ワイヤーだけでも支えられるくらいに大きく包み込みます。 次に一旦ワイヤーをはずし、ワイヤー側に接着剤を付けてから再度くるみます。 この時、アルコール入りウェットティッシュで石を持つようにすると、はみ出した接着剤が手につかないし、はみ出した部分をすぐに拭き取れます。 付属のゴムを巻いて固定します。 ワイヤーが浮いてる部分に接着剤を注入します。 1日放置して接着剤が固化するのを待って、輪ゴムを切って外します。
-
きらら舎倶楽部/タコポリプ
¥1,100
きらら舎倶楽部・・・キットや生体をお買い上げいただいた方にサポート付きでその後のアフターフォローをしたり、自由研究にまとめるのを手伝ったりする倶楽部です。 基本はzoomやLINEなどで行います。 詳細 https://note.com/kirarasha/n/n82414339b6f1
-
虹標本/きらら舎倶楽部
¥2,750
虹標本を一緒に作るというサポートです 【セット内容】 ・液晶の素 4g×2袋+1g ・スポイト ・ちび壜×2(液晶の素1袋で壜2つ分です) 1袋で付属の小壜2つ分になります。 もう1袋はお好きな容器で、お愉しみください。 (1) 購入された後、お好きな時間を相談の上調整し、10分のzoomで水を入れるところの説明をします(スポイトの使い方なども説明するので、一緒にやるといいです)。さらに水と合わせていくところまでをやります。 (2) LINEで毎日の状況(毎日じゃなくてもいいです)を報告していただいたり、質問していただけます。 (3) 状況によってもっと水を足すとか、粉を足すなどのサポートをします。 LINEでのお問合せは完成するまで何度でも可能です。
-
冥王星リーディング
¥1,100
2025年10月14日より、長く行ったり来たりしていた冥王星がようやく順行に戻りました。 これで本当に風の時代となります。 しかし、冥王星はまだアウトオブバウンズの位置にあります(11/24まで)。 この勢いをどう使えばいいのか。 冥王星と自分の出生図のリーディングについてはnoteにまとめました。 しかし、自分で計算したり読むのはめんどくさいという方に、ネイタルチャートで冥王星リーディングをします。 (1) ネイタルチャート冥王星 (2) ネイタルチャート太陽 (3) ネイタルチャート月 (4) その他気になる項目(惑星) (4) は以下の記事を参考に天体をあと1つ選んでください。 具体例の部分を見て、天体を選んだら、具体例を参考に質問も合わせておくっていただくと合わせ読みをします。 https://note.com/kirarasha/n/n196051f97030
-
龍血結晶
¥550
先日のロボカフェに合わせて、ロボホン研究室用に作ったアイテムです。 φ2×h4cm(ビンの肩まで)のコルク栓ガラス壜に、フェリシアン化カリウムの小さな結晶を入れました。 詳細は以下をご参照ください 龍の血の結晶 https://note.com/kirarasha/n/n5ab87fc416bb
-
イーグルズゲート特別リーディング
¥1,100
2025年5月から逆行していた冥王星が10月14日順行に戻ります。そして正式に水瓶座に移動します。これは時代の変化を意味しています。 そのタイミングでのイーグルズゲード。蠍座15°で起こります。冥王星は蠍座の支配星。 これらの記事は以下にまとめています。 イーグルズゲートってなんだ? https://note.com/kirarasha/n/n056907f18f70 蠍座と冥王星 https://note.com/kirarasha/n/nd13e470b3c34 この重要な時期をどう過ごせばいいのかを、みなさんのネイタルチャートから読み解きます。 冥王星がみなさんのネイタルチャートのどこに影響するか(何ハウスで起こるか)」を見て、2025年のイーグルズゲートがどのテーマ(仕事・魂・創作・家族)に作用するかも出します。
-
ミニチュア試験管標本/辰砂(結晶)
¥550
中国産辰砂の細かい結晶を、直径5×長さ30mmの小さな試験管に入れました。 辰砂は顔料にも利用されるため、試験管の中で動くと、底に敷いた綿も赤く染めてしまいます。 気になる方は綿を交換して、できるだけ動かさないように保管してください。 染まった綿もまた、味わいとお楽しみいただければ嬉しいです。 * 辰砂は硫化水銀(II)の鉱物です。舐めたりしないようにしてください。 綿を交換したら、綿はきちんと可燃ゴミに捨ててください。 手を洗ってください。 * 小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。
-
ソーラーアーク鑑定
¥1,100
ソーラーアーク法は、占星術のもうひとつの時間の見方です。 トランジットでもプログレスでもない、運命の時計の読み方って感じ。 聞き慣れないかもしれないですが、じつは人生の節目を読むのにとても便利な方法なのです。 トランジットは現在の天体の動き。現実で起こる出来事がわかります。 プログレスは心の成長の流れ。内面の変化・心理的成長がわかります。 ソーラーアークは象徴的な時間の進み。人生の節目・方向転換がわかります。 どんな時に見る? 人生の大きな変化(転職・結婚・引っ越しなど) 長年続けてきたテーマの「一区切り」 自分の成長の方向を知りたいとき ソーラーアークは、未来を当てるというより、太陽と共に成長していく象徴の時間を読む方法といえます。 自分のリズムを知ると、焦らず生きられるようになります。 ネイタルチャートと、ソーラーアークのリーディングをLINEかメールでお渡しします。 ネイタルチャートのリーディングは含まれません。
-
ミニチュア試験管入標本/モルフォ蝶の翅
¥550
SOLD OUT
ミニチュア試験管にモルフォ蝶の翅の断片を入れました。 モルフォの種類は時期によって変わりますが、基本、青い翅、青い部分のみを使っています。
-
金属パーツ/クラウンB
¥110
裏からみると新円じゃないんでセール。
-
金属パーツ/ティアラA
¥110
小さなドールにかぶせてもいいし、こんな風にびんのふたにはめてもかわいい。
-
TimHolz 時計ねじまき
¥1,320
SOLD OUT
アメリカのスクラップブッキングのアイテムです。 底の部分が取れて、たとえば帽子に穴をあけてねじ止めするなどができます。
-
王冠パーツセール
¥110
王冠パーツ10個です。 在庫処分です。
-
柱時計の部品
¥330
SOLD OUT
大きな柱時計の部品です。 オブジェなどに使ってください。
-
推薦選抜用作文・総合型選抜用レポート講座
¥1,100
AIを使って受験勉強をするやり方を解説しています。 そのやり方のサポート、作文・小論文練習をしたものの添削と、それを通じての文章技術を教えます。 (1) 受験校に合わせた作文・小論文練習計画作成とAIの使い方 (2) 過去問のテーマで書いた作文・小論文の添削と文章技術レッスン(1課題) (3) AIが出したテーマでの作文・小論文練習。添削と文章技術レッスン(1課題) 作文と小論文では違うので、受験校の出題の種類を必ず確認してください。 3種類あります。 (1) は一度行えばその後は不要です。 (2) は受験校の過去問で行っていきます。受験校の情報に合わせていきます。 (3) は一般的な受験でよく出るテーマでの作文練習です。
-
ビンガム産八面体蛍石/10g
¥6,600
【蛍石/Fluorite】 Bingham, Socorro County, New Mexico. U.S.A. ビンガム産の青い蛍石の八面体劈開片です。 店頭分を移動したので、選んで購入されたい場合は備考欄に「店頭受取」とお書きの上、ご来店ください。ただし、在庫が他にない場合は、選べません。 店頭でお受け取りされた場合は、送料分を当日の他のご注文から減額いたします。 2枚目以降の写真が、10gです。すでに袋詰めしてしまっているので見づらくて申し訳ございません。
-
ビンガム産八面体蛍石/3g
¥1,980
【蛍石/Fluorite】 Bingham, Socorro County, New Mexico. U.S.A. ビンガム産の青い蛍石の八面体劈開片です。 店頭分を移動したので、選んで購入されたい場合は備考欄に「店頭受取」とお書きの上、ご来店ください。ただし、在庫が他にない場合は、選べません。 店頭でお受け取りされた場合は、送料分を当日の他のご注文から減額いたします。 2枚目以降の写真が、3gです。すでに袋詰めしてしまっているので見づらくて申し訳ございません。
-
ビンガム産八面体蛍石/5g
¥3,300
【蛍石/Fluorite】 Bingham, Socorro County, New Mexico. U.S.A. ビンガム産の青い蛍石の八面体劈開片です。 店頭分を移動したので、選んで購入されたい場合は備考欄に「店頭受取」とお書きの上、ご来店ください。ただし、在庫が他にない場合は、選べません。 店頭でお受け取りされた場合は、送料分を当日の他のご注文から減額いたします。 2枚目の写真が、それぞれ5gです。
-
モルフォ蝶の翅/缶入
¥550
SOLD OUT
顕微鏡写真はモバイル顕微鏡アナトミーで100倍まで拡大したところ。 工芸品用の翅の断片をアルミ缶に入れました。 モルフォ蝶の翅の色については以下に書いています。 https://note.com/kirarasha/n/n537f9524924d
-
パーツセール/葉っぱ丸枠
¥110
金古美の金属パーツ。 丸い枠に草があしらわれたデザイン。 3つ入りです。 カフェで購入して他のパーツや鉱物をデコってアクセサリーを作れます。
-
孔雀石ワイヤーラッピングセット
¥1,540
研磨された孔雀石のタンブルと、葉っぱデザインのワイヤーセットです。 樹氷デザインのワイヤーよりも弱いので、無理に曲げたりしないように注意してください。 ワイヤーラッピングする際には白濁しない強力な接着剤で固定し、乾くまでゴムバンドなどでしっかり固定してください。 【作り方】 1. ワイヤーの丸カンつける部分を曲げて立たせる 2. 枝を広げてタンブルにあててみる 3. タンブルにそって曲げる 4. タンブルを一旦はずして曲がりを大きくする (その際に無理に曲げないようにしてください) 5. 接着する部分に透明な接着剤をつけてワイヤーをタンブルにつけて、輪ゴムで固定する 6. ワイヤーが浮いている部分に接着剤を注入しておく
-
モロキサイト ワイヤーラッピングセット
¥1,100
モロキサイト(Moroxite)とラベルにはありますが、おそらくアパタイトを加熱して青色発色をあげたものだと思います。 Moroxiteはノルウェーのアーレンダール鉄鉱山などで採れるものが有名です。 名前はおそらくプリニウスの「モロキス(モロクタス)」という緑色の宝石にちなんで名付けられたと考えられます。 鉱物学的には「アパタイト(燐灰石)」の一変種でしかなく、正式な鉱物名ではありません。 宝石商の間で「青いアパタイト=モロキサイト」と呼ぶことがあります。 だから、ラベルに「Moroxite」と書いてあったので、そのまま採用しましたが、「青アパタイト」と思っておいてください。 タンブル1個とワイヤー1個+丸カンのセットです。 ワイヤーはくるっと一周できて包み込めるので接着剤なくてもOKです。 ただ、くるっと丸めたワイヤーの端っこ同士を接着剤でとめると安心。 カフェでも作ることができます。