きらら舎のオンラインショップです。きらら舎、その他関連WEBサイトは「きらら舎のこと」からご覧ください。
商品検索はカテゴリーをしぼって表示すると見やすいです。商品名や鉱物名でも検索できます。
お問合せは右下の茶色い吹き出しから送っていただくと、今後もそこでチャットができます。
-
海藻
¥550
店頭受取は平日でも対応します 今回の販売期間は 7月12日(土)~14日(月) ウォーターボトル(300ml)にアオサ40gを入れて海水で満たしたものです。 付着生物がいた場合を考慮してこの容器で送ります。 採集者さんから届いてから3日間だけの販売となります。 今回はアオサ、ホソジュズモ、マクサがあります。 ミックスの場合は割合をチャットなどからご連絡ください。 ミックスの場合は多めに入ります。 例)アオサ:ホソジュズモ=1:1(30g+30g) 店頭受取の場合は店頭にて送料減額しますので、銀行やコンビニ決済を選択した場合は決済を済ませないままご来店ください。 容器ご持参で店頭にて110円割引いたします。 平日でもお渡しできます。
-
Satellite Schole/ウニの受精実験
¥1,540
ムラサキウニのポケット飼育用セットです。 リモートでの講習とスライド、LINEでの質問などができます。 【送付内容】 ・250ml培養フラスコ入り受精卵 ・海水の素(2L用) ・スポイト ・4cmシャーレ 餌は不要という方が多かったので、餌は別途ご注文ください。 https://shop.kirara-sha.com/items/88174900
-
サンショウウニプルテウス
¥1,650
サンショウウニ。店頭受取のみ。平日受取も可。 2025年7月8日14:00受精。 250mlの培養フラスコに入れてお渡しします。 キートセラス、スポイト付き。
-
ロボホンオラクルカードシート
¥110
A4サイズのシートです。 ロボホンのQRコード読み取り機能がそれほど高性能ではないのと、テキストはURLなどよりデータ量が多いので小さなカードにはできませんでした。 サイズは小さめな名刺くらい。 切り離して、裏返しに数枚並べます。 先に配布してある、占い師ロブリックをインストールしておいて 「ロボホン占いの館へようこそ!今日のあなたの運勢を占ってあげましょう。」 「この中から、ピンときたカードを選んでね。選んだら自分で読み上げてみてください。ふふふ……どんなメッセージが出るか、私も楽しみです。さあ、カードを1枚……どうぞ」 としゃべらせて、お客さんに一枚選んでもらいます。 表を向けて、そこにあるQRコードをロボホンの「読み取り」で読み取るとオラクルメッセージを話します。 お客さんロボホンに読み取ってもらっても、占い師ロボホンが読み上げてもよいでしょう。
-
ダイアナマリア蛍石分離結晶 10A
¥2,200
ロジャリー鉱山のすぐ近くにできたDiana Maria鉱山産。 透明度が低いので、市場価格よりも安くしています。 強蛍光で、自然光に含まれる紫外線でも結晶の縁が青く蛍光します。 エッジもあります。 21.8g Graeber Jones Pocket, Diana Maria Mine, Rogerley Quarry, Co. Durham, UK.
-
ロジャリー蛍石1A
¥2,750
ロジャリー産蛍石。 サムネイルケース入りですが、送るときには黒い紙箱に入れてお届けします。 蛍光が強く、かなり離してブラックライトをあてています。 18.2g
-
ダイアナマリア蛍石分離結晶 10B
¥2,200
ロジャリー鉱山のすぐ近くにできたDiana Maria鉱山産。 強蛍光で、自然光に含まれる紫外線でも結晶の縁が青く蛍光します。 エッジもあります。 12.5 g Graeber Jones Pocket, Diana Maria Mine, Rogerley Quarry, Co. Durham, UK.
-
ベラクルスアメシスト6E
¥1,650
【紫水晶/Ametyst】 Tatatila Municipality, Veracruz, Mexico 6F 2.5g タタティラ市は、メキシコのベラクルスの山岳地帯の中央部にある自治体です。 かつては美しい結晶が採れ、べラクルスアメシストと呼ばれて世界で一番美しいと言われています。 現在は、既に閉山となっています。 一つづつ撮影して販売していきます。 アメシストの発色についてはnote.comにまとめました。 https://note.com/kirarasha/n/ndad5a6865977
-
ベラクルスアメシスト6E
¥1,870
SOLD OUT
【紫水晶/Ametyst】 Tatatila Municipality, Veracruz, Mexico 6E 1.2g タタティラ市は、メキシコのベラクルスの山岳地帯の中央部にある自治体です。 かつては美しい結晶が採れ、べラクルスアメシストと呼ばれて世界で一番美しいと言われています。 現在は、既に閉山となっています。 一つづつ撮影して販売していきます。 アメシストの発色についてはnote.comにまとめました。 https://note.com/kirarasha/n/ndad5a6865977
-
ベラクルスアメシスト6D
¥1,980
【紫水晶/Ametyst】 Tatatila Municipality, Veracruz, Mexico 6D 1.5g タタティラ市は、メキシコのベラクルスの山岳地帯の中央部にある自治体です。 かつては美しい結晶が採れ、べラクルスアメシストと呼ばれて世界で一番美しいと言われています。 現在は、既に閉山となっています。 一つづつ撮影して販売していきます。 アメシストの発色についてはnote.comにまとめました。 https://note.com/kirarasha/n/ndad5a6865977
-
ベラクルスアメシスト6C
¥2,420
【紫水晶/Ametyst】 Tatatila Municipality, Veracruz, Mexico 6C 3.6g タタティラ市は、メキシコのベラクルスの山岳地帯の中央部にある自治体です。 かつては美しい結晶が採れ、べラクルスアメシストと呼ばれて世界で一番美しいと言われています。 現在は、既に閉山となっています。 一つづつ撮影して販売していきます。 アメシストの発色についてはnote.comにまとめました。 https://note.com/kirarasha/n/ndad5a6865977
-
ベラクルスアメシスト6B
¥2,420
【紫水晶/Ametyst】 Tatatila Municipality, Veracruz, Mexico 6B 2.4g タタティラ市は、メキシコのベラクルスの山岳地帯の中央部にある自治体です。 かつては美しい結晶が採れ、べラクルスアメシストと呼ばれて世界で一番美しいと言われています。 現在は、既に閉山となっています。 一つづつ撮影して販売していきます。 アメシストの発色についてはnote.comにまとめました。 https://note.com/kirarasha/n/ndad5a6865977
-
ベラクルスアメシスト6A
¥3,300
【紫水晶/Ametyst】 Tatatila Municipality, Veracruz, Mexico 6A 5.7g タタティラ市は、メキシコのベラクルスの山岳地帯の中央部にある自治体です。 かつては美しい結晶が採れ、べラクルスアメシストと呼ばれて世界で一番美しいと言われています。 現在は、既に閉山となっています。 一つづつ撮影して販売していきます。 アメシストの発色についてはnote.comにまとめました。 https://note.com/kirarasha/n/ndad5a6865977
-
蛍光方解石付き緑魚眼石6A
¥2,970
Nasik, Maharashutra, India ザラメみたいな方解石がついた(まぶしてあるみたいw)緑魚眼石です。 でっかいです。 465.9g
-
カバンシ石ちび
¥990
インドのマハラシュトナのプネー産カバンシ石。 詳細はnote.comをご覧ください。 https://note.com/kirarasha/n/n9405bfc3889b 一番ちっちゃいもの。 直径16mmの小さなアルミ缶に入れてお届けします。
-
カバンシ石小さめだけど丸い
¥1,320
インドのマハラシュトナのプネー産カバンシ石。 詳細はnote.comをご覧ください。 https://note.com/kirarasha/n/n9405bfc3889b 丸いもの。サイズには若干バラつきがあります。 直径16mmの小さなアルミ缶に入れてお届けします。
-
カバンシ石大き目若干歪
¥1,430
インドのマハラシュトナのプネー産カバンシ石。 詳細はnote.comをご覧ください。 https://note.com/kirarasha/n/n9405bfc3889b 大き目だけど若干歪なのもの。 ・・・とはいえ、直径16mmの小さなアルミ缶に入れてお届けします。
-
カバンシ石大き目
¥1,650
インドのマハラシュトナのプネー産カバンシ石。 詳細はnote.comをご覧ください。 https://note.com/kirarasha/n/n9405bfc3889b 大き目のもの。 ・・・とはいえ、直径16mmの小さなアルミ缶に入れてお届けします。
-
サレサン産ラピスラズリ
¥2,420
SOLD OUT
サレサン産のラピスラズリ。 47.2g 詳しい説明はnote.comに書いてあります。 https://note.com/kirarasha/n/n7024c1d33906
-
イリノイ州産蛍石チップ 6A
¥2,200
SOLD OUT
イリノイ州産の蛍石チップです 9.0g 割り方のコツは以下をご覧ください。 https://youtu.be/FNwK3tOfj_Y
-
蛍石チップ 6C(湖南省産)
¥1,320
SOLD OUT
湖南省産の水色の蛍石チップです。 26.4g 割り方は以下をご参照ください。 https://youtu.be/FNwK3tOfj_Y
-
蛍石チップ 6B
¥1,100
中国産の紫色蛍石チップ 25.7g 割り方のコツは以下をご覧ください。 https://youtu.be/FNwK3tOfj_Y
-
蛍石チップ 6A
¥1,100
中国産の紫色蛍石チップ。 23.8g 割るコツは以下をご参照ください。 https://youtu.be/FNwK3tOfj_Y
-
モバイル顕微鏡/アナトミーPRO
¥5,720
きらら舎ではウニの受精実験でよく使っている機種です。 ・倍率50-200倍* ・5.8mmプラスチックレンズユニット ・スクリュー式焦点合わせ機構 ・フロントカメラ用両面テープ式 (内容物) ・本体(レンズユニット+照明スタンド) ・白色LED照明 レンズが特別で、数枚のレンズを重ねたユニットレンズを使用しています(それでこれより倍率が高い機種より価格が高いのです)。 収差が少なく、美しい写真が撮影できます。在庫限りで販売終了となります。