きらら舎のオンラインショップです。きらら舎、その他関連WEBサイトは「きらら舎のこと」からご覧ください。
商品検索はカテゴリーをしぼって表示すると見やすいです。商品名や鉱物名でも検索できます。
お問合せは右下の茶色い吹き出しから送っていただくと、今後もそこでチャットができます。
-
WOODLAND WARDENSオラクルデッキ
¥1,980
ウッドランドウォーデンオラクルデッキ簡易版です。 このデッキの簡易版は製造中止になったので、在庫限りです。 解説書は付いていませんので、note.comで解説書の翻訳ときらら舎解説を綴っていきます。 正規版をお持ちの方も、英語の解説書なので、ご利用ください。 https://note.com/kirarasha/m/m17ccadff433b
-
グランタブローシート2枚セット/送料無料
¥330
A4サイズのグランドタブローシートです。 これを置いてグランドタブローをリーディングしていくと、その位置が本来何の位置か(ハウス)が確認できるので、ハウス読みが楽になります。 2枚セットなので、1枚のほうにはカードの意味やメモなどを書きこんで、リーディング練習用に仕立ててください。 グランドタブローリーディング、およびハウス読みについては、魔法部にアップ予定なので、そちらをご確認ください。
-
ドライセージ(浄化用)
¥550
ドライセージ10gです。 種も苗も販売していますが、育てている時間がない方のために販売します。 小分けなので大袋より割高です。 大袋(35g)をご希望の方はチャットやLINEなどからご連絡ください。専用カートを作ります。 使い方はnote.comのきらら舎魔法部だよりをご参照ください。 https://note.com/kirarasha/m/mc14af99d0b15 セージでの浄化の記事は以下 https://note.com/kirarasha/n/n06dc6ae94941
-
セージ苗/3号
¥880
きらら舎魔法部では薬草の栽培なども紹介しています。 セージについては種も販売していて、芽が出始めました。 しかし、苗で欲しいという方があり、限定5鉢ポットを販売します。 サイズは3号ポットですが、かなりがっつり育っているので、到着後には大き目のポットに植え替えてください。 詳細はきらら舎魔法部「魔法部だより/セージの利用法」をご参照ください。 https://note.com/kirarasha/n/naa4a71eef30a
-
菫青石 4A
¥1,980
SOLD OUT
マダガスカル産の菫青石です。 菫青石は結晶しているものはほとんどないので、こんな感じです。 多色性という性質があるので、角度によって、菫色 or 蜜色 に見えます。 モース硬度7と少し固めではありますが、磨くときれいです。 荒削り:#400~#800(シリコンカーバイド) 中間:#1000~#2000 仕上げ:#3000以上(または研磨剤入りクロスや研磨パッド)
-
湖南省産蛍石 4B
¥2,640
湖南省産蛍石 4Aのものと同じタイプの結晶。 4Aよりは青がやや濃いです。 53.0g
-
湖南省産蛍石 4A
¥3,850
湖南省産蛍石です。 透明度が高い美しい結晶です。 肉眼で見るほうが青色は濃いです。 細かい結晶部分は白っぽく見えますがクリームっぽく、クリームソーダゼリーみたいです。 大きさの割には安めです。 121.1g
-
オラクルカード/グリーンウィッチオラクル ミニ
¥1,320
Green Witch Olacle Deck mini 同名の著書の作者アリン・マーフィー=ヒスコック(Arin Murphy-Hiscock)のオラクルカードです。 彼女は季節や自然を取り入れながら、少しだけ丁寧にちょっぴりスピリチュアルをスパイスのように聞かせた生き方を提唱している人で、その生き方をしている人、そして自らを「緑の魔女」と呼んでます。 作者について、また、彼女のおすすめのスプレッドの解説はきらら舎魔法部に書いています。 https://magic.kirara-sha.net/ 多くのカードデッキは結構効果なので、簡易版を販売しています。 そのため、解説書はついてませんが、きらら舎にて解説をアップしてフォロしています。 https://note.com/kirarasha/m/m8825c8cdbe73 カフェでは外箱が汚れているものを990円で販売しています。その場で練習もできます。 同名のオラクルデッキも流通していますが、こちらのほうが言い当ててくる気がします。 サイズ:102×73mm 50枚
-
ミニチュア試験管標本/辰砂(細粒)
¥550
中国産辰砂の細粒を、直径5×長さ30mmの小さな試験管に入れました。 * 辰砂は硫化水銀(II)の鉱物です。舐めたりしないようにしてください。 * 小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。
-
ミニチュア試験管標本/辰砂(結晶)
¥550
中国産辰砂の細かい結晶を、直径5×長さ30mmの小さな試験管に入れました。 辰砂は顔料にも利用されるため、試験管の中で動くと、底に敷いた綿も赤く染めてしまいます。 気になる方は綿を交換して、できるだけ動かさないように保管してください。 染まった綿もまた、味わいとお楽しみいただければ嬉しいです。 * 辰砂は硫化水銀(II)の鉱物です。舐めたりしないようにしてください。 綿を交換したら、綿はきちんと可燃ゴミに捨ててください。 手を洗ってください。 * 小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。
-
タデアイの種
¥330
タデアイの種 0.3gをビニール袋に入れてお届けします。 数えてみたら120~140粒くらい。 蒔き方、育て方はきらら舎一号館をご覧ください。 タデアイの種蒔き https://kirara-sha.com/id3/p-tinctoria-seeds/ この記事ではソメイヨシノ満開としていますが、八重桜が散るくらいまでで大丈夫です。 だいたい一か所に3~5粒蒔いて、背丈が10cmほどになったら2本くらいに間引きます。 (ポットに蒔く場合は間引かなくてもかまいません) そう考えると、120粒計算で5粒蒔くとしたら、ポットは24個必要です。 叩き染めセットは7月に販売します。
-
やばい辰砂
¥1,650
【辰砂/Cinnabar】 Almaden, Ciudad Real, Spain この辰砂については以前にきらら舎一号館のノートに書きました。 なんで「やばいの?」・・・興味がある方はご覧ください。 https://kirara-sha.com/id1/cinnabar_spain/ クリームケースにいれてお届けします。
-
9cmシャーレ
¥220
ポリスチレン製の9cm(フタの外径)シャーレです。 レオスコピック流体でセルの実験ができます。 【セルの実験】 1. 熱湯を入れたカップの上にシャーレを乗せます 2. レオスコピックボトルをよく振って撹拌し、シャーレに注ぎます 3. 流体が熱せられるとセルができます セルの動きは動画で撮影するほうが楽しいです。 3つセットです(フタと身×3)
-
レオスコピックボトル
¥1,700
『美しい実験図鑑』にも掲載したレオスコピック流体。 「rheo-(レオ)」はギリシャ語で「流れる」を意味する接頭辞。 「-scopic(スコピック)」は「見る・観察する」という意味。 つまり「流れが見える液体」という意味。 これの大きなボトル入りのオーダーを受け付けます。 レオスコピック液体を340ml(φ50×H213mm)の木製キャップのボトルに詰めます。 落とした際に割れないようにボトルの素材はPET(プラスチック樹脂)を使用しています。 キャップの色は白です(カフェで作る場合は他の色もあります) オーダーの仕方は以下をご覧ください。 https://kirara-sha.com/id6/rheoscopic-order/
-
ラピスラズリ4D
¥1,870
SOLD OUT
Sar-e-Sang, Badakhshan, Afganistan 青金石、藍方石、ハックマン石、方解石(白部分)、黄鉄鉱(金色)が混在しています。 それぞれの配色が ザ・ラピスラズリ!というような標本です。 特に青色の発色は素晴らしいハイランク品。 31.2g
-
ラピスラズリ4C
¥2,530
SOLD OUT
Sar-e-Sang, Badakhshan, Afganistan 青金石、藍方石、ハックマン石、方解石(白部分)、黄鉄鉱(金色)が混在しています。 それぞれの配色が ザ・ラピスラズリ!というような標本です。 特に青色の発色は素晴らしいハイランク品。 64.5g
-
ラピスラズリ4B
¥2,200
SOLD OUT
Sar-e-Sang, Badakhshan, Afganistan 青金石、藍方石、ハックマン石、方解石(白部分)、黄鉄鉱(金色)が混在しています。 それぞれの配色が ザ・ラピスラズリ!というような標本です。 特に青色の発色は素晴らしいハイランク品。 61.0g
-
ルノルマンリーディングレッスン(カード付)
¥1,320
一番最初のタロットカードはライダーウエイト版を使うといいと魔法部のページに書きましたが、そのデザインを踏襲した『Pixie's Astounding Lenormand』簡易版付きのレッスンを行います。 カードとレッスン込の料金です。 詳細は下記をご覧ください。 https://magic.kirara-sha.net/reading/lenormand-lesson01/
-
ミニチュア試験管入標本/柱状アクアマリン
¥990
細いですが柱状結晶です。 透明度は高いです。 パキスタン産。
-
インペリアルトパーズ4A
¥1,650
4A・・・としていますが、お問合せがあって倉庫を探索中に在庫からアップしているので、Bは続かないと思います。 ブラックライトで蛍光すると書いてありますが、顕著ではありません。 ブラックライトをとても近づけると青白く蛍光します。 カット用なので色は濃くてきれいです。
-
ビンガム産蛍石チップ
¥2,200
SOLD OUT
お問合せがあったので、倉庫を探索中。ビンガム産蛍石チップがみつかりました。 以前、劈開撮影時に見本として割ったものの残骸です。 比較的大き目なものも混ざっています。 34.0g
-
湖南省産蛍石チップB
¥990
SOLD OUT
お問合せがあって倉庫を探索中、湖南省産の蛍石チップが出てきました。 劈開割りの撮影の残骸です。 撮影用だったので劈開がかなり素直で、すでに劈開面が出ているので割りやすいチップです。 Aより色が濃いものです。 16.3g
-
湖南省産蛍石チップA
¥1,870
お問合せがあって倉庫を探索中、湖南省産の蛍石チップが出てきました。 劈開割りの撮影の残骸です。 撮影用だったので劈開がかなり素直で、すでに劈開面が出ているので割りやすいチップです。 34.7g
-
イリノイ州産蛍石チップ(倉庫救出品)
¥1,870
SOLD OUT
お問合せがあって、倉庫探索中です。 イリノイ州産蛍石チップが出てきました。カフェのワークショップで見本として割ったものの残骸です。 33.3g