商品検索はカテゴリーをしぼって表示させるとわかりやすいですが、カテゴリーがわからない場合は商品名の一部で検索してください。複数の注文をまとめたい場合は2回目以降のご注文の発送方法に「店頭受取」を選んで、メッセージで「同梱希望」とお書きください。同日のご注文のみ同梱できます。
-
ミニチュア試験管標本/辰砂(細粒)
¥550
中国産辰砂の細粒を、直径5×長さ30mmの小さな試験管に入れました。 * 辰砂は硫化水銀(II)の鉱物です。舐めたりしないようにしてください。 * 小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。
-
ミニチュア試験管標本/滑石
¥330
アメリカのバーモント州産の滑石です。 石とは思えないキラキラ感で、実際に硬度1なのでビニール製みたいです。
-
ミニチュア試験管入標本/紫水晶結晶
¥330
ウルグアイ産の紫水晶です。 小さいですが結晶の形がわかるものがほとんどです。
-
ミニチュア試験管標本/イリノイ州産蛍石
¥330
【蛍石/Fluorite】 Cave in Rock, Illinois, USA. イリノイ州産の蛍石です。 細かく割って直径7mmの小さな試験管に詰めました。
-
ミニチュア試験管標本/辰砂(結晶)
¥550
中国産辰砂の細かい結晶を、直径5×長さ30mmの小さな試験管に入れました。 辰砂は顔料にも利用されるため、試験管の中で動くと、底に敷いた綿も赤く染めてしまいます。 気になる方は綿を交換して、できるだけ動かさないように保管してください。 染まった綿もまた、味わいとお楽しみいただければ嬉しいです。 * 辰砂は硫化水銀(II)の鉱物です。舐めたりしないようにしてください。 綿を交換したら、綿はきちんと可燃ゴミに捨ててください。 手を洗ってください。 * 小さなお子様やペットの手の届かないところに保管してください。
-
ミニチュア試験管入標本/柱状アクアマリン
¥990
細いですが柱状結晶です。 透明度は高いです。 パキスタン産。
-
ミニチュア試験管入標本/海色森色蛍石
¥330
海色森色蛍石と呼んでいる蛍石。 Jinhua City, 金華市 Zhejiang Prov., 浙江省 China 青みがかった緑色~青色の蛍石です。 大きな塊で仕入れていたのを、細かく割って販売していますが、そこで出た欠片をミニチュア試験管に詰めました。
-
ミニチュア試験管入標本/リチア電気石
¥550
アフガニスタン産のリチア電気石、柱状結晶をミニチュア試験管に詰めました。 個体差があったので、短めなものに価格を合わせました。 通販では選べませんが、長めのものは¥770にて店頭に並べます。 ¥550のものは通販にてご注文の上、店頭受取してください。 店頭では選んでご購入いただけます。
-
ミニチュア9mm試験管入/ビンガム産八面体蛍石
¥880
Bingham, Hansonburg District, Socorro County, New Mexico, USA. 9mm試験管に入れました。 9mm試験管用試験管立ても作りましたのでご利用ください。 https://shop.kirara-sha.com/items/96710445
-
ミニチュア9mm試験管立て/5穴1段
¥1,100
7mm試験管用の5穴1段とサイズは同じです。 穴のサイズが違っていて、φ9mm×h30mmの試験管をたてることができます。
-
試験管付ミニチュア試験管立て
¥1,320
ミニチュア試験管立て5穴1段に空の試験管を3つつけました。 試験管は卸し価格での仕入れではないため、試験管単体での販売はしていません。 リクエストがあったための少量販売です。
-
ミニチュア試験管立て5穴2段
¥1,650
直径7mmのミニチュア試験管入標本をセットできます。 5穴1段と並べて飾るとこんな感じです。 小さな木工なので釘を使用していません。 落としたり強い力を加えると壊れやすいので取扱いにはご注意ください。 梅雨時など、試験管が入りづらい時には試験管をクルクル回しながら入れてみてください。
-
ミニチュア試験管立て5穴1段
¥1,100
直径7mmのミニチュア試験管入標本をセットできます。 5穴2段と並べて飾るとこんな感じです。 小さな木工なので釘を使用していません。 落としたり強い力を加えると壊れやすいので取扱いにはご注意ください。 梅雨時など、試験管が入りづらい時には試験管をクルクル回しながら入れてみてください。
-
ミニチュア試験管入標本/ハイアライトオパール
¥550
メキシコ産の玉滴石です。 ウラニウムを蛍光の活性因子とする玉滴石とは別の産地です。 ルース原石として販売されていたものでハイアライトオパールというラベルがついていましたが鉱物的にも産地も同じなので同じラベルとなっています。 母岩はついていません。 蛍光はもう一つのものより弱いです。
-
ミニチュア試験管標本/黄鉄鉱(Peru)
¥550
【黄鉄鉱/Pyrite】 Huanzala Mine, Huanzala, Huallanca District, Bolognesi Province, Ancash, Peru ペルーのワンサラ鉱山の黄鉄鉱です。 ここでは世界ランクの黄鉄鉱が採れます。しかも、八面体、立方体、立方体が面取りされたものなど、様々な結晶のものがあります。 今回は五角十二面体(きっちりではありませんが)の分離結晶を2~3個。
-
ミニチュア試験管標本/ウェルネル石
¥330
ウェルネル石 Grenville, Quebec, Canada ブラックライトで強く蛍光します。」
-
ミニチュア試験管標本/魚卵状珪石
¥330
田県雄勝町宮の下温泉のもの。 温泉成分の二酸化珪素が小さな石片などを核にして成長し、魚卵のような球体状に成長したものです。透明なものだと核となった鉱物も観察することができます。 これが集合して塊状になったものは、見た目がハタハタの卵(ブリコ)に似ていることから「ブリコ石」とも呼ばれます。 現在は国の天然記念物に指定されていますが、これはその昔に採取されたものです。
-
ミニチュア試験管入標本/サファイア(ミャンマ)
¥550
SOLD OUT
ミャンマ―産のサファイアです。 光に翳すと青色がとてもきれいです。
-
ミニチュア試験管標本/エメラルド
¥550
SOLD OUT
アフガニスタン産のエメラルド(緑柱石・ベリル)です。 緑柱石(ベリル)は鉱物名。 不純物として鉄を含んで水色になったものの宝石名がアクアマリン。 クロムやバナジウムを含んで緑色になったものの宝石名がエメラルド。 鉱物標本として販売されているエメラルドは不透明なものが多いのですが、これはルース加工用だったけれどちょっと細かい・・・というものを仕入れてきたので、透明度も発色も抜群です。 柱状結晶ということがわかるものも中にはあります。
-
ミニチュア試験管標本/黄鉄鉱(群馬県)
¥550
SOLD OUT
群馬県下仁田産。 小さい立方体です。 群馬県甘楽郡下仁田町には中丸鉱山という鉱山がありました。 黄鉄鉱のほか輝安鉱なども採れたとのことですが、この小さな黄鉄鉱も10年以上前に入手したものです。 このサイズで、きちんと黄鉄鉱の結晶の形(立方体)をしているということと、錆びていないことが素晴らしいと思います。
-
ミニチュア試験管ペンダント
¥1,650
SOLD OUT
ミニチュア試験管立てのペンダントです。 お好きなミニチュア試験管が3本立てられます。 気分で入れ替えできます。 ミネラルタックを付けてありますので、底の部分にミネラルタックを米粒ほど取って、練って貼り付けると落下防止できます。 ミニチュア試験管は湿気のある時にさしづらくなる場合がありますが、その場合にはクルクルと回しながら差し込むとスムーズです。 KentStudioのコロナ前の在庫なので、当時の価格のママです。 次回新規製作の際には価格が変わる可能性もあります。
-
ミニチュア試験管入標本/藍方石5粒
¥1,100
【藍方石/Hauyne】 Eifel, German 藍方石。詳細はきらら舎に書きましたのでご覧ください。 https://kirara-sha.com/id7/hauyne/ 大き目(と、いっても5mm以上大きなものは産出しないので、かなり小さいです)3粒と細かいもの5粒の2種類があります。 これは小さめ5粒。 最後の写真が3粒入りと5粒入りの比較写真です。
-
ミニチュア試験管入標本/藍方石3粒
¥1,870
SOLD OUT
【藍方石/Hauyne】 Eifel, German 藍方石。詳細はきらら舎に書きましたのでご覧ください。 https://kirara-sha.com/id7/hauyne/ 大き目(と、いっても5mm以上大きなものは産出しないので、かなり小さいです)3粒と細かいもの5粒の2種類があります。 これは大き目3粒。 濃い青2粒と薄い青色1粒。薄い青色はブラックライトでピンク色に蛍光します。 最後の写真が3粒入りと5粒入りの比較写真です。
-
ミニチュア試験管入標本/バルト海ブルーアンバー
¥550
SOLD OUT
バルト海のブルーアンバーです。 古第三紀・漸新世のもの。 あえてアンバーに「ブルー」とついているのは、蛍光色が一般的な琥珀にくらべて青いからです。 透明度も高いので、蛍光もきれいです。